真知子先生通信

  • 「週刊女性」に6ページの記事

          週刊女性(11月2日発売の11月19日号)に6ページにわたって、記事が載ってます。 52~57頁です。 よかったら読んでくださいね。

  • 講演会 新聞記事

    先日の講演会の様子が名古屋機工新聞10月4日号に掲載されました。  

  • ご報告その2

    審査員をしたバレエのコンクールは、部門別に登場前にみんなが練習するときの様子です。採点するときは一人おどりますが、練習の時は華やかですよね。各部門の優勝者は年齢別では日本人は第3部門だけでした。グランプリは韓国、審査委員の先生も韓国やロシアの先生がいて、国際的でした。

  • ご報告

    イベントのたびにご報告を書こうと思いながら・・・ ・・・… ;   先月のディナーつき講演会では南吉さんや賢治さんやアンデルセンたちの何人もの恋人のお話や生演奏と映像での絵本の朗読とマジックをしました。中日新聞の記者さんがかわいいお嬢さんと一緒に参加して下さって写真を撮ってくださったので、…続きを読む

  • 30周年 新聞記事

    東京新聞および中日新聞でまじょ子30周年のインタビュー記事が掲載しました。 6月24日だったので、一ヶ月近くたってしまいましたが、今まで、本の原稿や戯曲の締め切りに追われてて、アップが遅くなってしまいました。  

  • バレエをしてるみなさんへ

    下記のバレエのコンペティションの審査委員をします。ぜひご応募くださいね。詳しくはhttp://toyotacityballet.com/pdf/150306.pdf 私の環境の絵本「モットしゃちょうとモリバーバのもり」(右下の写真)や「まじょ子とドキドキのもり」はいろんなバレエ団でバレエ公演になって…続きを読む

  • まじょ子がお出迎え

    らくだ書店本店と夢屋書店長久手店でまじょ子のパネルがお出迎え。ぜひ行ってくださいね!

  • ヒメコひめ雑誌掲載

    「ぷっちぐみ」4月号に掲載されました。

  •  まじょ子のミニミニブック

    「まじょ子のおはなしパーラー」の見本ができました。週明けには店頭に並びます。まじょ子のことがわかるミニミニブックを作ってくれました。まじょ子を買うともらえます。幕張副都心店のサイン会でもね。

  • ヒメコひめサイン色紙

    ヒメコひめサイン色紙です。小さくってかわいい色紙に画家の松井あやさんと藤真知子のサインがあって、30枚だけだから、もらえた人はとってもラッキー!  

  • まじょ子の生まれるところ

    まじょ子のお話を書いてる所ってどんなところって質問をよく聞かれるので、オフィス写真を挿入します。将来、童話作家になりたい子ども達が見学にきたこともあります。 生まれ育ったのは東京都文京区ですが、結婚してからは名古屋とアメリカに住んでます。パソコンのある書斎は今散らかってるから、打合せにつかうリビング…続きを読む

  • まじょ子30周年

    まじょ子30周年のシールです。 すごくかわいい!です。