真知子先生通信
-
-
-
まじょのナニーさん2
「まじょのナニーさん2 にじのむこうへおつれします」が7月7日七夕配本になりました。それにちなんでナニーさん打ち上げ会をしました。向かって右が画家のはっとりさん、左がブックデザイナーの山崎さん。写真をとってくれたのは編集者の松本さんと仲地さん。デザートのお皿には「祝 まじょのナニーさん…続きを読む
-
「あなたのとなりの不思議」シリーズ
このシリーズも日本児童文学者協会の出版企画部長として企画から携わり、公募したので、その選考委員や編集委員もしたアンソロジーです。 フシギ案内人の執事のフッシーが導くインパクトいっぱいのこわくてふしぎな短編集です。 十分程度で読めるような短いけれどゾクゾクワクワクするお話が一巻に十話づつ入っているこわ…続きを読む
-
「古典から生まれた新しい物語」シリーズ
企画から編集委員をしてたこのシリーズが5巻出揃いました。「古典から生まれた新しい物語」シリーズとは、シェイクスピアの『ロミオとジュリエット』がミュージカル『ウエストサイド・ストーリー』になったように、古典モチーフにして、現代の物語を新たに書き直すというシリーズです。 私の大好きなワーグナーのオペラや…続きを読む
-
-
ヒメコひめ3冊揃い踏み
鳥取県・米子市の今井書店・本の学校今井ブックセンターでは、ヒメコひめの絵本が三冊ともしっかりと表紙を見せて並んでいます。 近くの方々、ぜひ行ってみてくださいね!
-
-
-
「ヒメコひめ」と「モットしゃちょう」
新聞記事にも書いてありますが、保育園の先生に「地域によってはサンタクロースが来ない子供が一人や二人じゃないんですよ」というお話を伺って、そういう子にプレゼントしたいなとずっと思っていました。市の子供局長さんにお目にかかってそのお話をしていたのですが、サンタクロースじゃない私たちにはどの子に来な…続きを読む
-
アンソロジー「あまから☆すっぱい物語」シリーズ
今、日本児童文学者協会出版企画部長をしていて、部長として初めて編集の企画をして出版したのが小学館のアンソロジー「あまから☆すっぱい物語」シリーズです。 いつもは作品を書いてるだけなので、うーん!大変でした。 このシリーズは協会70年の歴史上、初めて小学館と提携して出版したシリーズです。編集委員もして…続きを読む
-