真知子先生通信

  • バレエコンテスト

    バレエコンテスト来賓で出席しました。 授賞式の様子。プリンセスやプリンスが一堂にそろった感じでいいですね!

  • 男の子色の画用紙

    ULが時計を作るから男の子色の画用紙を用意してというので、黒と銀を用意しました。

  • 着物着てきてよ

    中部ペンクラブのパーティーに伺いました。 会員ではないのですが、創立当初から。 何度も着物着てってるはずなのに、「今度中ペンのパーティーにも着物来てきてよ」と言われました。 だから、なるべく印象に残りそうなのを着ていきました。 母は粋なのが一番いいのだといつも言ってたけど……

  • 海に落ちたら

    16日の日曜日のランチクルーズ、孫息子たちが大好きなので東京港も横浜港ももう何度目?って感じなんですけど、敬礼 甲板にでると波が結構激しい。 私「海におちないようにしてね」 UL「海に落ちたらどうなるの?」 AJ「深海までいっちゃうのかなあ?」 私「海に落ちたらこの(船に取り付けてある)浮袋投げてあ…続きを読む

  • 児童文学ZOOの会

    運営委員をしてる名古屋市文化振興事業団の芸術創造賞に児童文学ZOOの会の柴野さんをすいせんしたところ受賞しました。 6月13日の授賞式の柴野さん。45歳以下までの若手を応援する賞です。理事長はセントレアの初代社長の平野幸久氏。 「わたしのママは魔女」シリーズはママが魔女でほうきで夜空を飛んでるときに…続きを読む

  • サンサーンスとハリーポッター

    ピアノと大正琴のジョイントコンサートで動物の謝肉祭の脚本とナレーションをしました。以前、室内楽コンサートでも動物の謝肉祭の脚本を書いてます。動物の謝肉祭には全12曲ありますが、全曲を演奏することはあまりなく、そのうちの何曲かを演奏します。先回と今回では少しちがってます。 動物の謝肉祭はいろんな作曲家…続きを読む

  • 百物語

     編集・選考をした百物語の打ち上げをしました。コースの最後のデザート皿の

  • 煌春の宴

    煌春の宴です

  •  子ども食堂クリスマス

    12月5日の夜に子ども食堂でクリスマスにまじょ子のマジックをしました。子ども129人と大人数十人が来ました。  7日の朝刊に中日新聞、朝日新聞、毎日新聞に載りました。 子ども食堂では、いつもは食事が終わるとすぐに帰ってしまうそうですが、マジックに子供たちが食い入ってたので、終わるまでみんな大騒ぎ。席…続きを読む

  • ナニーさん打ち上げ会&ポプラ社にて

    ナニーさん第4巻「ふわふわピアノでなかなおり」の打ち上げ会の時のポプラ社新社屋見学の様子 ナニーさんの絵本が見えますか?まじょ子のお隣です。 左から 画家のはっとりななみさん、藤真知子、デザイナーの山崎さん、担当編集者の松本麻衣子さん。          &n…続きを読む

  • 毎日新聞記事

    9月22日大阪、25日名古屋の毎日新聞に掲載されました。  

  •  子ども食堂

    子ども食堂に本を寄贈したことが朝日新聞に紹介されました。子ども食堂には12月にクリスマス会にマジックをしにいきます。