児童文学作家・詩人 藤真知子の部屋

TOPICS

トピックス

  • 9月12日 中日新聞

    少し前の絵本ですが、中国、韓国、台湾では賞をもらったりして、今も人気の環境絵本ですが、日本では書店注文でしか購入できません。それを知ったある区の環境部の議長さんだった方が共同で262の小学校に寄付しようと提案しました。その寄贈式の記事です。よく日9月12日中日新聞朝刊に載りました。

  • 環境デーなごや

    I9月16日環境デーなごやでは、エンゼル広場で藤真知子の主宰する「おおもりこもりてんこ森祭実行委員会」のブースを出展します。 そこでは読み聞かせボランティアグループの「モットしゃちょうとモリバーバのもり」の本のよみきかせや、藤真知子の森のお話とマジックがあります。ぜひお越しください。このパンフレット…続きを読む

  • まじょのナニーさん 雪だるまのアイスクリームやさん

    発売日:2023年9月 レアのパパはアメリカ育ち。今回もママとふたりだけでハワイのパーティーにいき、学校のあるレアだけおるすばん! でも、スーパー家政婦で魔女のナニーさんがあらわれて…。キャンディーの空、ゆきだるまのお友達、楽しい魔法がいっぱい!

  • ヨゾラ物語ファイル 遠い星から来たラルー 発売されました

    ヨゾラ物語ファイルシリーズ・遠い星から来たラルーが8月7日に発売されました。 6つの短いお話からできてます。 だから、どれから読んでも大丈夫です。 同じシリーズの「オンボロボットはなかない」「青空の終わる場所できみは……」とともにお楽しみください。 2020年7月20日にUAE(アラブ首長国連邦)の…続きを読む

  • 書こう! きみの物語

    第一回より選考委員をしてる「書こう!きみの物語」の募集が始まりました。今年で3回目です。 愛知・岐阜・三重の小中学生のおともだち、お話をかいて応募してくださいね! すてきな作品が毎年あつまって、どんな子が書いたのかなとわくわくしてます。 表彰式も1回目はコロナでできませんでしたが、昨年の2回目はみな…続きを読む

  • 講演会ご報告

    いつものように魔女のスタイルで講演しました。みんなと一緒に「まじょまじょまじょ子」の呪文でまほうもいっぱいかけました。みんな大声で元気いっぱいまほうをたくさんかけてくれました。ありがとう! お友達もいっぱいステージにあがってくれて、まじょ子の格好でまじょ子になってもらったり、いろんなこわいこと(ミル…続きを読む

みんなのおたよりコーナー